楽天

知っておきたい助成金・給付金

2011年2月13日日曜日

IPアドレスは枯渇したか

IP Ver4が枯渇したと一般ニュースでさえかまびかしい。
有識者なるものが登場して解説しているのもおかしい。
10年以上も前に枯渇することは分かっていたこと。
今さら本当に枯渇したと騒ぐほどではない。

あえて有識者なるものが騒ぐのはIP Ver6など
自分がこうしたいというものに誘導したいというのがほとんど。
そこに発生する多大なコスト、しかも一般消費者が直接かぶる
地デジ移行のようなコストを無視している。

地デジ移行は無茶ながらも画質は良くなり支払ったなりの恩恵が
まったくないわけではない。
しかしIP Ver4を捨てる理由もメリットも一般消費者にない。

ただ単に大雑把に配布しそれを小分けさせている。
その一番上流での蓄えが終わったというだけ。

The Internet黎明期は、すべての端末に固定IPが必要に見えた。
先進的な大企業では何十万にもいる従業員にIPアドレスを割り当てられるよう
大量のIPアドレスの配布を受けた。
同様にプロバイダーも、利用者数に応じてそのままIPアドレスを欲した。

いまやNATとその実装であるネットワーク機器の性能が格段に進化し、
NATを使うだけでそれらはほとんどIPアドレスを必要としなくなっている。

また黎明期はクラスが意味を持った。
クラスA、B、Cそれぞれの間でしか通信できなかった。
いまやクラスが概念でしかなく意味を持たない。

一旦回収し柔軟に再配布とNATなどの活用を行えば
IPアドレスの枯渇という問題はおそらく消滅する。

0 件のコメント:

コメントを投稿