楽天

知っておきたい助成金・給付金

2011年3月19日土曜日

脱原発の切り札として期待の技術「振動発電」 #jishin

■脱原発の肝は代替え電力発電機構
電力の必要性は後ほど書かせていただきますが省エネととなえるだけでは生活できません。
一部の人は省エネで生活できても日本経済が破綻すれば、ごく一部の人をのぞいて今以上に悲惨な未来になってしまいます。エネルギー、なかでも電力はそう簡単に消費量を落とせるものではありません。
原発をやめるなら代替えの発電手段が必要。

石油火力が簡単ですが高コストであり、かつ、これ以上石油依存度が上がるのはある意味原子力以上に安定を考えたときリスクが大きすぎます。

LPGが有力な代替えエネルギーですが、発電所スペースを確保するのは石油火力同様難しいです。
※建ぺい率を大幅緩和する代替えに地下にLPG発電装置設置を条件にすれば大電力消費地で直接発電ができ、送電ロスがなくなる上に、消費量に応じて細かく発電を制御できかなり有力な手段ですがいままでは東電という圧力団体がいたので推進が難しい面もありました。
六本木ヒルズなどでは自家発電を行っています。
発電するときに必要な冷却水は、二度目の発電を行ったあとお湯として地域で利用されエネルギー使用効率は電力会社の発電を上回ります。

とても有効な手段ですが酸素を消費して化石燃料を燃やすということはかわりなく、大量の熱を発生するわけで温暖かも含め多くの問題には手付かずになります。

そこで有望な技術が株式会社音力発電の速水浩平社長が子供の頃から取り組んできた振動発電す。
振動発電とは古くは時計の自動巻きにもあるように、振動という力で発電しようというものです。

火力や原子力に比べてエネルギー密度が限り無く小さいので活用が難しく、85年も前に自動巻き腕時計が開発されて以後、実用化は進んでいませんでした。

2011/03/06にTBSの夢の扉に登場された速水浩平社長のはなしでは、2015年までに首都高全てに振動発電機を敷き詰められば都内の電力消費をすべて賄うことが可能だと夢を語られていました。

電圧や、交流なのか直流なのか、安定化をどうするのかなど巨大システムになると難しい解決するべき問題が山積していますが、都内を走る自動車の振動を電気エネルギーに変換する。
石油もガスも燃やさないし、太陽光発電のように天気に左右されない。
風力発電のように騒音がなく鳥の命も奪わない。

工場敷地確保で悩む必要もゼロ。
高速道路を補強しつつ発電シートを貼っていけば終わりで、給電のためのバッテリーや安定化装置などは高速道の橋脚部分に取り付ければすむでしょう。
首都高は都内を縦横に走っていますから送電工事も実に簡単です。

これから火力発電の用地を探したりする時間と犠牲とコストを考えたとき、振動力発電を国のプロジェクトとして一気に完成させるほうがはるかに早く安く安全で、住民を泣かせることがありません。
しかも完成すれば、世界中に販売することができます。
特許をきちんと押さえておけば競合も今後25年くらいはないわけで、いいことずくめです。

悪い部分はといえば、未開発だということ。
微弱電力しか扱ったことのない方が数百キロワット以上の大電力を扱うのはちょっと難しすぎます。技術の種類が全く変わってしまうからです。
しかしこれも、数百キロワットアワーもまとめようと思うからいけないのであって、太陽光発電のように小規模にして電信柱につける変圧器単位位に押さえれば、それでもかなりの技術の飛躍が必要ですが難易度はグッと下がります。

発電することそのものはできていましたので、耐久性と電力の安定化をどのように実現するかの部分に注力すればよく、それには太陽光発電、風力発電、潮力発電などの各分野ですでにある程度検討されています。
※いま実用化されているのは、バッテリーに頼るものばかりなのでコストと資源の面で実用性に疑問が出てしまいます。キャパシタを使うなどブレークスルーが必要です。











東北関東大震災とその直後の津波を受け、福島第一原発は放射能を撒き散らすというありえないはずだった事態にいたって、なお収束できるかどうか先の見えない日々が続いています。
収束できてもできなくとも、これからの日本で同じ事故を受け入れられるはずがありません。

しかし、今この瞬間も電力不足で関東では計画停電(輪番停電)が行われ、電車は間引き運転、再建に全力を上げたい多くの企業も開店休業を余儀なくされていて復興できるめどさえ立たない状況で、夏場に迎える本当の電力消費ピークは停止中の火力・水力発電所が全開してもとてもとても追いつきません。
今年の夏はエアコンレスを多くの人が体験することになりそうです。
パソコンも超低消費電力で低発熱のATOM CPUに変えました。

それでも酷暑には参りました。
最後まで来客の時以外はエアコンレスで通しましたが、おそらく今の東京では実用性が低いです。
作業性も下がりますし、通常のパソコンではオーバーヒートしたりHDDが壊れたり問題がいろいろ出るでしょう。なにより室温が藤堂省令で定められた最高28度以下を全く守っていません。ピーク時は10度近くも高くなっていましたから企業では採用できません。

日常を考えても電力はどうしても必要です。

さらに、被災からの復興には恐ろしい金が必要です。
お金の話になると、天から降ってくると思っているひとや東電や国が出せばいいと思い込んでいるらしい意見も見かけますが、東電や国のお金は溜まっているわけではなく、国にいたっては超借金だらけです。お金をそこから引き出すということは税金や電気料金として取り返されるということとほぼ同義です。すぐには取られなくとも、支払われていたところを切り捨てられるなど支払い先が変わるだけです。貰う人はそれで満足かもしれませんが切り捨てられる立場になったひとは悲劇です。
また、東電であれば賠償しなくても存続は難しいでしょう。
莫大な資産がゴミクズとなり、そのゴミの始末には一企業では賄えないほどの現金が直ぐに必要で、かつ、継続的に大金が必要です(半年たった核廃棄物がいままさに発熱して問題になっていますが、数十年以上のスパンでお金がかかり続けます)。そして、足りなくなった発電能力を補うために莫大な資金も必要です。普通に考えてやっていけるはずがありません。
ここでも莫大な現金が必要になってきて、それを生み出す必要があります。

省エネでひっそり生きようというのは少々難しく、むしろ、いままでよりも生産して売上を増やし利益をぐっと上げて必要なお金を生み出す必要に迫られています。
つまり電気は今まで以上に必要です。

足りなくなった電気を生み出すには発電所の建設が必要です。
水力が魅力的ですが国土の狭い日本では、ほとんど増設は期待できませんし、ダムを作るとなれば大勢の地元の人に泣いてもらうことになります。水不足になれば電気も作れなくなります。

火力発電所をつくろうと思えば、超大型発電所を10箇所以上も親切しなくてはならないでしょう。
火力発電所を作るために立ち退いてくれる大勢の人が必要で、街の中に火力発電所を受け入れることも必要になります。おそらく反対運動ばかりが起きて建設予定地を決めることさえ容易ではないでしょう。
建築には数年を要し、かつ、できあがったときに石油やLPGガスが入手できる保証もありません。入手できても価格が数倍になっているかもしれません。

また、太陽光発電や風力発電もありますが国土が狭すぎる日本では消費量をまかなえるほどの発電を期待できませんし、太陽光発電は梅雨のある日本にはとても向かない方式です。風力発電は太陽光発電以上に広大な敷地が必要でものすごい騒音に耐えねばならず、野鳥に撮ってはかなりの脅威であり、台風の襲来する日本では安全性にも懸念が残ります。

自然の力を利用する発電で日本で使えそうなものは潮力発電程度ですが漁業権との調整や自然に与える影響も大規模になると不安がなくはないですし、建築コストが膨大になります。

既存の技術はどれも問題が多いのですが、これから開発が期待される振動発電は自動車や電車が動き続けるなら、それがガソリンで動いてもハイブリッドでも電力でもガスタービンでも何でもよく人間が活動すれば発電できるのが魅力であり、設備投資すればあとはメンテナンスコストだけで燃料費が不要で輸入に頼らないのが絶大なメリットです。



停電でも心配のない自動巻き腕時計。
といってもこれはもうおしゃれ用でしかないですね。
振動をエネルギーとして使う元祖とも言えるのが自動巻き腕時計です。



両極端ですが、非常用にはこういうのを買っておいても良かったなと今頃思っています。
時間を見るときちょっと心が和みそうです。
今度行けるのはいつなんだろう。





0 件のコメント:

コメントを投稿