楽天

知っておきたい助成金・給付金

2011年3月3日木曜日

iPad2の新たな可能性

NECから98noteという商品が登場したとき飛びつきました。
なぜかというと、当時はOA化と表現されていましたが、企業でもパソコンの導入が意欲的に行われ始めていました。
わたくしが在籍したちいさな専業メーカーでも社長特命で全社及び関連企業のOA化推進が叫ばれ担当として通常業務と兼務で受け持つことになりました。

パソコンはしかしなかなか中高年中心の社員に受け入れられず、やむなくオペレーターを派遣社員として入れ入力操作をしてもらうようになりました。

98Noteに飛びついたのはパソコンぽくないから。
心理的な障壁が小さければ中高年でも使ってくれるかもしれない。
案の定、というかそれ以上に驚くべき変化がありました。

パソコン教室を開いても誰も来ないし、業務で必要でも拒絶した彼ら彼女らが、率先して購入希望を上司に上げてくる。
予算の関係でそんなに買うわけには行かないのですが、けちな社長でしたがオーナー社長らしく予算はあってないようなもの。良いと納得すれば数千万くらいならポンと出してくれますので、稟議だして次々と導入していき社内の小ピューターかが進みました。

※ペーパーレス化も叫ばれていましたが聞く耳持ちませんでした。
iPadのような道具が登場しなければとても無理。
結局20年もたってようやくペーパーレスが現実的な時代になりました。

さて、前置きが長くなりましたがiPadの魅力は登場当時よくテレビでも取り上げられていた高齢者が意外なほど使うということ。
この現象は、ちょうど中小企業でパソコンなどまだまだ特殊な装置だった頃に(実際MS-DOSしかない時代でしたからとんでもなく使いにくかった)中高年層が必要そうと感じながらもパソコン恐怖症から手を出せなかったのが98Noteという一見可愛く貧相なハードが心理的な障壁を取り去ってくれたように、iPadという見た目の簡単さが高齢者にも受け入れられた。

おそらく、98Noteが導入用でしかなく、翌年には本格的な処理が高速でできるデスクトップ形パソコンの購入申請で電源の見直しからしなければならないほどになったように、iPadも導入のきっかけであって、その後は変わるでしょう。

※電源だけでなくネットワークでの接続のためにフリーアクセス、床を持ち上げる工事もしました。
もっとも休日にひとりでやったので事故にあったり散々でしたが。
またEthernet(LANですね)も、普及前だったので、RS232Cを改造して各パソコンをHUBとなるUNIXマシンにつなげたマルチプレクサに接続して使っていました。

ようやく本題のiPad2です。
全面と背面の両側にカメラが搭載されました。
これで孫とでも映像通信がいつでもできます。
あるいは、動画を撮影してメールで送ることもできます。

まあ、そんな難しい利用方法はクラウド以前の話で、いまやiPadをつかってUstreamで生放送できますから遠く離れた場所での入学式や運動会を生で見せられます。
あるいは録画していつでも何度でも見ることができます。

メールアドレスがどうのとか、メールソフトの使い方とか、キーボード操作とかウザイことは一切ありません。直感的に指で触ればつかえます。

カメラが内蔵されたことで質問もしやすくなります。
相手の顔を見ながらわからない、困った対象をカメラで写しつつ相談できます。
言葉で新しい物、理解出来ないものを説明したり教わるのは大変難しく実際理解出来ないことがほとんどです。

対象を見せ合いながらなら分かりやすいし誤解も少ない。

カメラが付いたことで一気に利便性が上がる。

老人介護が問題になっていますが家族の負担を軽くすることもできそうです。
距離が離れていてもカメラを通じて相互にやり取りが出来る。

電源につなげておけば、監視カメラ替わりにもなります。
ネットワークにつなげておくことができるので常時、どこからでも見ることができる。

カメラにはARを持ち込むなどiPhoneでも様々な使い方がされましたが、徘徊防止などにもカメラアプリを改良すれば使えそうです。
Kinectほど高性能ではないですが、徘徊が始まったり、ドアから出ようとしたらアラートを発するようなアプリを作り込むのは難しくないでしょう。

iPadやiPhoneでは大きすぎるし高すぎますがイー・モバイルのポケットwi-fi Sのような小型Androidスマートフォンなら常時携帯してもらうこともできますからどこにいるか見つけるのも容易になります。
ランニング中でも腕などに取り付けておけるケースが、Xperia arc実演会でも展示されていましたが、あの手のケースを容易に外れないように改造すればよさそうです。

iPad2はハードウェア的な進化が殆どありませんでしたが、カメラが搭載されたことで、開発者の期待以上に利用シーンが拡大するでしょう。
老人だけではなく子供とのコミュニケーションツールとしても魅力的です。
わたくしが子供の頃すでに鍵っ子ということばが普通になっていました。

今ではあえて鍵っ子などという必要がないほど、一般化しています。

仕事などで時間の自由はききませんが休憩時間や食事時間にiPadなどでやりとりすることはできます。iPhoneでももちろん可能ですが画面が小さすぎます。

タブレットを使うとわかるのですが画面サイズの違いは圧倒的な違いです。
7インチのGALAXY Tabでさえ、写真や動画の見え方がiPhoneとは比較にならないほど違います。

10インチの画面で見られれば実物ほどではないにしても、かなり親近感持ってみることができます。
ようやく人間らしく使えるマシンにiPadも進化したと言えるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿