2011年7月29日金曜日

ボランティアツアー募集 by 観光省

観光省が一拍3日(なんか強行軍ですが)でボランティアツアー参加者を募集中

実際に現地でボランティアを行い
被災地で観光をして経済復興の一役にも

関連記事:
観光省 ボランティアツアーのモニターを募集します!

詳細は観光省を見ていただくとして、ブロガーであるのが条件。
日本のお役人もブロガーを認めてくれているようです。

国交省でも「みどりのカーテン」支援の一環でブロガーにも
門戸を広げてくれています(募集終了)

Android無料アプリスケッチブックがすごい

ズームXOOMがきたのたでアンドロイドマーケットをみはしめました。
はじめに眼に飛び込んできたのがスケッチブック。
オートデスクまいえば、二次元CADで一時代を築いた専業ソフトハウス。
わるいはずがない。

動画があったのたで見るとすごすぎて逆に引いてしまいましたかが、良さはホンモノ
こんな絵をさらさら書けるようになるのは、あこがれです

YouTubeで「SketchBook Pro Android Tablet」を見る

2011年7月28日木曜日

節電は不要!?良くないこと!?

3.11以降激しく求められているのは、というよりも切実に必要だと言われているのはピーク電力カット。
東京都知事や副知事が言うようなコンビニの夜間営業禁止や夕方以降の自粛っていうのはピーク電力カットの逆を行くもの。
その点ではこの意見に賛成。

ことあることに主張していますが無理や我慢は続かないのです。
24/365我慢、我慢ではおかしくなってしまいますし、日本しか地球上に国家がないならまだしも、他にも多数の国家があり経済活動が行われいる中で、無茶なことをし続けたら日本が経済的に沈没してしまい、食料もエネルギーも輸入できず多数の死傷者・餓死者を出すことにもなりかねません。

最大電力消費量は賄えないというだけであれば、まかなえる電力を算出してその範囲で電力をうまく使って苦しくない、楽しめる生活を目指すのが人間らしいあり方。

そう、ここまでは全くごもっともです。

でも、京都議定書を作ったり様々な場面で環境破壊が叫ばれ地球温暖化が危惧されている中、ピーク電力カットだけでいいわけではないんだということも忘れるべきではないでしょう。
また、自然エネルギーだって人間が全部使っていいわけではなく自然環境を破壊しないためには、周囲の環境を意識しつつ活用する必要があります。太陽光パネルで覆い尽くしてしまえば雑草さえも生えられず二酸化炭素を酸素に戻す植物の光合成さえ充分にできなくなってしまうかもしれません。

ピーク電力カットにしても、火力発電所でも水力発電所でもメンテナンスが必要で時には休止しなくてはなりません。常時100%出力で稼働できる装置はまだ存在していません。ピーク電力時に100%出力したら10%や20%の設備はメンテナンスのために止める必要もあるでしょう。

なにより潤沢に電力であれなんであれ使いたい放題が正しいという発想が原発を必要不可欠なものにしてしまったのであって、他の方法でエネルギーを作り続ければいいというものでもなくて、もしかしたら自然エネルギー発電なんて禁止して今ある発電所だけでまかなえる世界に再構築するのが本来の姿かもしれません。アルミニウム地金の生産や電気精錬なんて日本でやらなくてもいいのかもしれません。


本当の発電能力やコストが何故か公開されず、節電だけが強要されているのは大きな間違いですけど、すきなだけ使うのはもう卒業したほうがいいのではないでしょうか。

パソコンだって同じ処理をするのに今年の夏モデルなら一昨年のモデルの1/3未満の電力で間にあうことも実機で確認しました。エアコンや冷蔵庫、洗濯機も8年前のものと比べると30%以上エネルギー消費量は減っていて、使う家電を変えるだけで家庭の消費電力は一気に下げられる。本当に使用する電力を減らしたいなら節電の強制ではなくて東電の費用負担で管内の古い家電を強制的に最新機種に入れ替えさせてもらうだけで民生用電力なんて何の苦痛も工夫も苦労もなく、一気に15%くらい節電できてしまう。独占事業者のそれが義務なんじゃないでしょうか。

企業も全部に我慢を強いるのではなく、電気を食い過ぎる産業に日本での営業諦めれいただけば良いのかもしれません。もはや重厚長大産業の時代が終わって十数年です。最先端の競争力ある産業はそんなにエネルギーを使いません。競争力のない産業を無理に国内に残すのがすべても元凶かもしれません。

関連記事:
節電という名目の過剰な経費削減か!孫さん 節電がおかしい事に同意

高岡蒼甫さん、Twitterで韓流ばかり放送する8チャンネルは見ないしいらない発言から事務所を離れる

高岡蒼甫さんといえば、宮崎あおいさんのご主人としてもっとも有名かもしれない。
そんな高岡蒼甫さんがTwitterで8チャンネル批判を行い、奥さんである宮崎あおいさんも同じ考えと言っていたのが、翌日だったか、訂正しろと言われたと寂しげなつーとが流れた。ともに話題になってネット上のニュースとしてあちこちに掲載されていたが、口害の波紋はそうした痛みだけでは済まなかったようで、所属事務所であるスターダストプロモーションを離れることになったと、またまたツイーと。そしてこれもネット上のニュースに。

高岡蒼甫さんが指摘していた8チャンネル・フジテレビは午後のいい時間帯を韓流ドラマの垂れ流しにしていることへの批判は実にまっとうだと思う。韓流流したければ副電波でも使って流すならまだしも。3.11以降の諸音大が全く解決せず、それどころか牛肉は1,600頭とも言われるほどの大量の放射能汚染牛が食用として日本全国にばらまかれている。園芸に使う腐葉土からも高濃度の放射性セシウムが発見されたと、いまごろ流通止めている始末。

報道機関なら、くだらない番組垂れ流すよりもしっかりと取材して問題点や懸念点をきちんと論破していくべきところだ。
それ以外にも日本の法律では外国人の持ち株比率の上限が定められているなか、大幅に超えていて免許取り消し状態となっているなど問題の多すぎる会社。27時間テレビと称して国民には省エネしなさい、節電しなさいと見下すように放送しまくりながら、実に下品でくだらない放送を27時間も大電力使って垂れ流し、制作費は5億円を超えているというが、それだけあったらどれほどの報道ができただろう。まっとうな広告主だって、消費者の反感を買うような愚行よりも正しい報道をして視聴率を稼ぎ庶民の支援を受けるほうが交換持てるしビジネスにプラスになる。

こういう結論は見え見えだったけれども、正論を言えないなんて言論統制下の中国どころか北朝鮮未満なのかもしれない。

事務所も誰を見て営業方針決めているんだろう。テレビ局はお金をくれる相手ではない。お金を払ってくれるのは消費者なんだけれど、観る相手を間違っているとあっけなく消えてしまうことになりかねない。


テレビ局キー局を半減しても地方局の数を考えれば支障なさそう。
節電と電波の適正な活用のためにも、法律で放送をできない会社2社はすぐにも免許取り消すのが総務省の役割なんだけど、なぜやらないのか不思議でならない。ホリエモンがもしも買収していたら、速効で免許取り上げていたのではないだろうか。

アナログ放送終了で大量投棄されているブラウン管テレビに有望な活路

政府とテレビ局のご都合で決まったアナログ放送の廃止
消費者には必然性もご利益も殆ど無く出費だけが膨らんでいます。

そして使えなくなってしまったアナログ専用テレビが大量に廃棄物となってしまいましたが、廃棄処理費用が惜しくて不法投棄する人があとをたえません。

重金属を含む毒性の強い物質も複数使われているブラウン管式のテレビは雨ざらしにすると、毒性の強い物質が溶け出し環境を汚染してしまいます。以前から輸出されているフィリピンなどでは公害が問題化しつつあるとか。

さて、始末に困るブラウン管テレビですが一番面倒と考えられてきたブラウン管そのものにとても有用な使い道が見つかりました。

それは放射能遮蔽材としての第二の用途です。

放射能を遮蔽する物質としては鉛が有名ですが、高価で重く資源にも限りがあります。自然エネルギー利用が進む中自動車のバッテリーとしても使われるように鉛はバッテリーの最重要視源であり、需要は増える一方で今後ますます高騰するでしょう。

公害源であるブラウン管は公害の元になるのは鉛を大量に含んでいるから。
大量の電子線を扱うため、TVを見る人の健康を守るために鉛が大量に混入されてきました。

それが幸いして、ブラウン管のガラスは単体で十分な放射線遮蔽材になることが確認されました。
記事の中では土のうにして積んでも有効とかいていますが、そんなことをすると重金属汚染を引き起こすので、放射線遮蔽という一面だけで記事を書くのはやめて欲しいところです。

水を透過させない樹脂で、かつ紫外線や放射線で劣化しない樹脂を選んでブラウン管のガラスを固化するか、記事中にもあるようにコンクリートの中の骨材として石のかわりに使うのが無難でしょう。
ただ防水性など十分考えないと、遠くない将来重金属汚染の問題で再び悩まなくてはなりませんから、そのへんははじめに十分検討を加えて欲しいものです。

原発事故対策、先を見ないで刹那的な対応が重なり被害の拡大ばかりが続いています。
そろそろ100年後くらいはせめて見通して影響や結果を考えに含めた対策を取って欲しいものです。


関連記事:
アナログテレビのブラウン管が放射線を遮蔽 - NIMSが効果を確認



変な話ブラウン管みたいな薄っぺらなガラス集めて何十cmもの厚みにしようとするより、すなおに廃バッテリーを集めて積み上げたほうが早のではないでしょうか。再利用できるからもったいないのかな。



はじめて自動車買った頃はこんなものもそろえていました。
乗る機会が少ないんでバッテリーが上がりやすくて自分で再充電していました。
路上で動かなくなってJAF呼んだ時は、あまりの料金の高さに驚いたのを今でもはっきり覚えています。



ウルトラマン列伝が楽しい件

テレビ東京で毎週水曜の18時から始まったウルトラマン列伝。
ウルトラマンは45周年ですが記念番組。

内容はというと過去放送されたウルトラシリーズの中の名場面一作を毎回そのまま放映。
何の工夫も努力もないわけですが、むしろそれがいいんですね。

やっぱり年食ったハヤタ隊員とか見たいわけではないし、マリアンヌ隊員の今の姿はあの人は今とかやらないで欲しかったりする。昔の大女優と言われたひとが一切姿を消してしまったのは大英断で、スタートしての本質を理解していたんだと、いまごろ理解できました。

子供時代には戻れませんが、子供の頃の記憶や官製の片鱗が懐かしい映像見るとふっと蘇ってきます。
なんだか、今悩んでいたり苦労していることが本質と外れているなとかそれこそBack to the Basic. を実践できる感覚です。






ウルトラマンの前作ですね。
オープニングのおどろおどろしさは蒸し暑い夏にうってつけ。
この次がキャプテンウルトラでした。

ウルトラQは、ウルトラマンのような超人はいないのに、次々ととんでもない事件が起きて、それをヘリのパイロットが解決してしまうというとんでもなお話。ビデオなんてない時代なんで必死に見ていました。

帰ってきたウルトラマン位迄が本当のウルトラマンって感じもするのですが、そのあとも二人で合体して変身したり時代にあった作品が生み出され続けました。


リアルタイムで見た世代も現役をいんたんされたかもいるんですよね。



横から文句を言われなかったら素直にポチッとしていました。
邪魔ばかりしていても幸せにはなれないし、近づかないのになぁ。


2011年7月26日火曜日

ゴミはカーペットの下へ

西洋の映画なんか見ると昔は箒で掃いたゴミをカーペットの下にそのまま隠すっていうのを見ることがあった。
汚いものには蓋なんてことばがるけど、ヨーロッパでは汚いものはカーペットの下。
そして中国では土に埋めてしまうらしい。

特許も何もあったものではない中国では新幹線を自国の技術だと強弁して輸出までしようとしている。
中国が悪いというより、そういう御国だとわかっていてなにも手を打たずに技術移転する日本や政府、JRがおかしいし、それを責めない報道はもっとおかしい。
ひところのニューヨークの地下鉄に夜一人で乗るようなもので、自分の身は自分で守らなくてはいけない。

それはさておき、衝突して転落した車両をあっというまに地面を掘り埋めてしまった。
その素早さは驚嘆に値する。

地面に埋めたらなかったことになるのは、それでも中国だけではない。
池田信夫氏筆頭に日本の原発推進派・擁護派の多くは何億年も放射能を出し続ける高レベル放射性廃棄物も土に埋めたりかいていに沈めれば、処理終わりだと言ってはばからない。中国政府がおかしいと笑っていられる国に住んでいるわけではないと朝から陰鬱な気分。


2011年7月25日月曜日

AOLのPLAYを入れてみる

AOLといえば、かつては世界最大のプロバイダーで飛ぶ鳥を落とす勢い。
アメリカならどこを歩いても街中のスタンドにAOLをインストールするCDが入った冊子が置かれていたし、日本上陸時も一大キャンペーンがはられた。いまではSkypeがチャットアプリの代名詞になっているけれど、AOLのチャットが選考していたマイクロソフトやYahoo!を押しのけ席巻していたもの。買収されてからは凋落の一途のようで寂しい限りですが、ひさしぶりにAOLの名前をみつけました。

iPhoneとAndroid向けのアプリPLAY
PLAYで検索すればそれぞれのマーケットですぐに見つかります。

音楽再生アプリなんですが、自分の端末内の音楽ファイルだけでなくAOLならではの大量の音楽ファイルをオンラインから視聴できる。BGM用にはもってこいです。日本からのアクセスは例によって日本の業界のおかしな規制のせいでブロックされてしまうかもしれませんが、今は楽しむことができます。
日本の業界もいい加減、自分の利益だけ追求するのをやめて国際基準にあわせてほしい著作権の主張です。

関連リンク:
アンドロイドマーケット





2011年7月24日日曜日

放射温度計で体感温度と温度との違いを知る

涼しく過ごす秘訣は、体感温度の秘密を知ること


2011年7月23日土曜日

Google Docs アップ可能容量が10GBに増量、クラウドの本命化

Googleの最大の弱点はストレージを提供していないこと。
個人でも企業でもファイルを自分の必要な形式のまま保存するというニーズはとても大きく、検索やメール、若干ドキュメントが作れるだけではとても普段遣いにも足りませんでした。

独立したストレージサービスになっていないのでわかりにくいですが、Google Docsの機能の一つとして画像などがアップできるようになり、ついで添付文書としてファイルのアップデートが出来るようになっていました。
いまではファイルの種類にかかわらず1GBまでのファイルがアップできましたが、その上限がなんと10GBに広げられました。
DVD2枚分のファイルを一気にアップロードできます。

ただし無料で扱えるのは合計で1GBまでのままです。

有料オプションで年額5ドルで20GB。
個のオプションが出た頃は魅力的な容量でしたが、今ではかなり少ないですね。
ただし上限が16TBと極め付きで大きなサイズまで拡張できます。

それなりに費用はかかりますがGppgleが展開するクラウドを使えると考えれば安いのではないでしょうか。
10年以上にわたり巨大な検索エンジンを動かし続けるために培われたサーバー技術はおそらく世界最高水準にあります。
そのクラウドに一度に10GB単位でファイルをアップロードできるのは実に魅力的です。





2011年7月21日木曜日

福井の原発2基 検査で停止へ、次々停止する原子炉で困る人笑う人

福井県にある原発二基が13ヶ月毎の検査で定期停止へ。
稼働中の原発が徐々に減っています。

さて、原発停止で笑う人となく人がいるとおもわれます。

一番泣くのは、園周辺で生計を関連売上に頼っている人でしょう。
農家などのような支援や保証もなく転廃業を考えるしかないでしょうが立地的に難しい人も多いでしょう。

次に泣くのは良心的なごくごく普通な一般的日本人。
節電しろと電力会社や政府から命じられるまま、酷暑の中ひたすら耐え、請求書を見ると自動的に電気代は値上がりし続け、ふんだりけったりです。

原発が停止すれば安全かのように言う人も未だいますが福島第一原子力発電所の4号機は定期検査で完全停止していて炉心には燃料もありませんでしたが、ご存知のように大変危険な状態が続いていますし大量の放射能をまき散らしています。
飛行機なら空港に着陸させればそれで危険はなくなりますが、原発は停止しても数年はいつなんどき壊滅的被害を及ぼす事故を起こすかもしれない状態が続き、冷温停止してからも数万年は非常に高濃度の放射能原であり、数十億年は大量に含むウランが近寄ることなどおぼつかない高濃度の放射能を持ち続けます。

良心的な人にとっては、数万年の問題が若干短縮される程度で本質的な危険性はむしろ、停止したことで安全な如く言われ安全施策がないがしろにされますから、より危ない状況になってしまいます。


一番笑う人は関西電力など原発を運営している会社やその幹部、自民党でしょう。
停止による痛みは実際のところ感じることはなく、もしもあれば良心の呵責だけ。
原発が停止したら電力供給できないと大口需要家=最大のお得意様への供給を一方的にカットし、企業や家庭に節電しろとおどすだけでよいのですから。そして本来なら大赤字になるはずのところ、原油などを購入してアップする原価は、そのまま右から左に消費者に転化して終わり。
それどころか、原価に一定の利潤を上乗せすると法律できまっていますので、原価が上がれば上がるほど儲けが出る電力会社にはたまらないおいしい仕組みができあがっています。

原発も周辺にかかるコストは莫大で、実際の発電原価は数倍かもしれませんし廃棄コストを考えると数万倍かかってもおかしくないのですが、とりあえずつくってしまえば儲かります。なぜなら総コストに法律で決められた利潤を上乗せして消費者に請求する仕組みなので、将来への負担を積みませば積み増すだけ利益が増大する面白い仕組みになっているからです。

たとえば10兆円コストがかかっていて600億円の利益だとしたら
コストが100兆円に膨れ上がる工夫をしておくと利益はそのまま6000億円に引き上げられます。
原発導入は、最悪の事態を迎えても最良の結果を得られても電力会社だけはどちらでも利益が上がるすばらしいアイディア商品。

消費者からすれば成功した時だけメリットがあり、失敗すれば膨大なコスト負担を強いられるのですが、そうしたことはいまなおひた隠しにされ続けています。


発電と送電を分離しろという似非経済学者のTwitter使いもいますが、原発が携帯電話より安全とかタバコや自動車より安全だとか数字のトリックで周囲を煙に巻くばかり。発電を分離しても意味はなく、原価プラス利益という、まるで初期の共産主義そのものの構造を廃止してコストが増えれば給料が減り年金が減り解雇しなくてはならないという普通の企業体に戻さない限り正常化することはないのでしょう。

ペットショップでの20時以降動物展示が禁止の方向へ

そもそもペットショップの存在やペットショップで動物を売ることに反対する人が一部に根強くいます。
個人間のやりとりのほうが問題が多く発生しやすいので、管理可能な流通経路の存在の否定はどうなのかと思います。

新宿に行くと夜中でもペットショップが空いていてケーキか寿司でも土産に買うような勢いでペットを買うことができるようになっています。通るつどゲージに入れられた子犬や子猫がかわいそうだなと感じますが、そんな時間にしかペットショップによることさえできない生活を余儀なくされているひも大勢いて、ゴクゴク普通とされる生活リズムが出来る人が自分の視線だけでそういう人たちの権利を奪っていくのはあまり感心しません。そういう人達にとってペットの存在はなくてはならないほどの心の癒しになっていて、むしろ普通の生活をしているような人のほうが十分考えもせず飼い、トイ・ストーリー3で出てくるおもちゃの持ち主たちのようにあきたら捨て去っているのではないでしょうか。

ひとつの視点だけで何事も平気で切り捨ててしまう発想は怖いです。

規制が不要と言っているのではなくて、一面的な正義漢だけがまかり通っている現状が恐ろしいだけです。

関連記事:
ペットの深夜店頭展示規制へ







Mac OSX LION 2600円で販売開始

ついにMac OSX ライオンが販売開始。
朝ニュースを見たんですがアメリカとの時差で販売開始はだいぶ遅れました。

ギズモードさんとか、さっそくインストール実況などされていました。

わたくしは興味津々ですがちょっと保留。
iWorkも2009にアップしたところで止まっていて、環境を最新にしようとすると5,000円以上かかる。
2年半以上も使ったMacBook MJ466/JAにこれ以上投資するのは疑問
というのも今もそうだけど、ものすごく熱くなる。
Core2Duoの性能限界。

メモリーこそ4GBに増強しているけれどパワー不足を感じているのです。

同時に発表されたMBAは期待より低スペックだけど、それでもなかなかのもの。
バッテリー容量を考えると13インチの廉価版かな。
11万800円と少々お高い。

でも、ただいま下取り15%アップ中。
ソフマップサイト見ると現金買取が39,000円。
何かしら難癖付けて10%は減額するんだろうけど、約4万円になる。
これにバージョンアップの5,000円強をたすと45,000円節約になるから66,000円相当になる。
ならば買いどきかもしれない。

Macは外車みたいに下取り価格が多少残るのが魅力かもしれない。
販売開始から3年余りで値がつくんだから。

ということでしばらく悩んでみます。
もしかすると下取りに出してWin買うかもしれません。
ちょっとCPU周りが予想と違った。
サンダー・ボルトにコストかけるよりメモリーやCPUをおごって欲しかった。
MacBookProとの差別化という宿命抱えているのが痛いな。






処理性能で言えばこっちえらばないと、おかしいんですよね。
2600円出してLIONに変えれば充分でクアッドコア。
パフォーマンスは圧倒的に違う。
実売がほとんど変わらないとなるとすごく悩ましい。
もう少しCPUが上のものが載ると期待していたんですが、はずれました。

性能そこそこだけど軽量か、性能圧勝で重さ普通か。
冷静に考えると後者なんですよね。
どうしてもならHDDをSSDに換装すればすむことだし。


2011年7月20日水曜日

Google+の魅力:PICASA制限解除

Google+に友人から招待してもらいました。
飛ぶ鳥を落とす勢いのFacebookを脅かすと言われては試さないわけには行きません。

というより、フェースブックは分かりに過ぎます。
承認しろとか、友達じゃないかとかいささかうるさい。

もう少し大人なサービスを使いたいと思っていたのでもしかして良いかもしれません。

クラウド志向を強めているのでGoogle Appsも使い始めましたが、Googleは横連携がダメダメとはいっても今後に期待。

さて、SNSとかとは違う魅力があって、それはPicasa webアルバムの保存容量アップ。
といっても、先日の改変で無制限にはなっています。
1GBまで無制限で、それ以降は800ピクセル以下の画像が保存できる。

Google+に参加するとご褒美で、、、
というより、画像をガンガン共有できるようにでしょう
いまどきスマートフォンでも800ピクセルは最低ライン
タブレットは2048ピクセルコスという噂が、かれこれ一年も続いています。
そうiPad3では実現して欲しいですね。
噂ばかりで肩透かしの中サムソンが先に実現してくれるそうですが。

無料の容量アップ: Google+ では写真用に無料の保存容量をご利用いただけます。その場合、写真は自動的に 2048 ピクセルにサイズ変更されます。Picasa ウェブと同様に、15 分以下の動画のアップロードは無料です。

これ、Picasaにログインして変わった部分。
それまではここが800ピクセルでした。


勘違いしていたんですが、撮影した写真をそのままアップしても大丈夫になっていたんですね。
容量がいっぱいになると、勝手にリサイズして保存してくれる。
このリサイズが800ピクセルというガラケーサイズからパソコンやタブレットで見ごたえのあるサイズに変わる。

うれしいことです





2011年7月17日日曜日

騒音対策で衝動買いノイズキャンセリング・イヤホンi10

Windowsホームサーバーの残容量がゼロ。
秋葉原の電気街に2TB HDD購入に行きました。
お目当ては連休特価ですがカカクコムで見た値段より安いものは見つけられず。

結局少ないけれどポイント還元のある九十九電機で購入しました。
あそこの怖いのは店頭に怪しげなバルク品を置いていること。
ついつい衝動買い。。。

今日は見かけたことのないアイポッド(iPod)用ノイズキャンセリング・イヤホンが目について結局買ってしまいました。
ジャンク扱いで初期不良対応さえなし!
それで2480円も取るのですから経営が変わると無茶しますね。

早速iPod化しているiPhone3Gにつなぐと、なにもしないのに再生開始。
本体を制御できてしまうんですね。

Docコネクターになっていてパソコンなどに接続できないのは残念。

音質は2480円とは思えないほどよい。

思わず調べまくりました。




へー、1万円以上する商品なんですね。
衝動買いし続けた成果ですか、たまには当たりを引けるようになりました。

連休明けから隣のビルが解体工事を始めるそうで騒音対策です。
ノイズキャンセリングヘッドセットはソニエリのBluetoothタイプを持っているのですが電池が8時間ほど。
ちょっと足りません。

直結タイプなのでi10の方が節電になるでしょう。
課題はといえばiPhone3Gそのものが、もう電池が持たないので充電をいつするかです。
ディスプレー使わないiPodとしてなら、まだ使えるのではと期待しています。



塩飴が妙にうまいです

塩飴!?
初めて聞いたときは、なんて馬鹿なと思ったもの。
失礼ながら大阪神社あるまいし、ウケ狙いで食べ物で遊ぶなと。

差し入れてと言って一握り渡されたんですが食べ物を捨てるには忍びない。
口に入れると、ほんとにそのまんま塩飴。
他に表現できない。

甘くてしょっぱい。

たぶん普段なら噛み砕いて飲み込んでお茶でも一気飲みし
塩分取りすぎを気にするくらい。

毎日汗だらだら流れていると、不思議にこの妙な取り合わせがうまいですね。

アマゾンさがすと熱中飴なんてのまでありました。
さらにレモン追加しているそうで、そのほうが好みにあいそう。




210個入りだから、まあまあお買い得ですね。
問題は当たり外れだな。
こんなに、なめずに胃袋に入れたら胃が痛みそう。





差し入れはこっちで、これはいけました。
すでに5個なめてしまってラストワン。

でも同じものじゃ自慢できないし、どっちを買おうかな。


エアコン聞いている部屋にいる人は夏だからと塩分撮るのはむしろ危険だそうです。
日本人はもともと塩分摂り過ぎだから。

かといって、暑い中でガンガン汗かいている人が、その部分にだけ反応して
塩分撮るのやめるとこれまた危険です。
水中毒で死者も出ますが、原因は体内のミネラルバランスを失うこと。

大量に汗をかいているときは、水分だけではまずいです。
食欲が無い人にはアメっていいかもしれませんね。

わたくしは、暑いほど食欲旺盛になるのでちとやばいですが
脳も多少は使うので糖分の適度な補給は効率が上がります。


正しくいうと、夏場は食欲増えます。
秋は食べ物がなんでも美味しいですね。
冬は寒いから一層食べ物を体が欲しがる。
春はまたなんでも美味しくなる季節。

日本には四季があって四季折々に食欲増進。
めったに食欲が無いなんてことがない人です。

HDD価格低下がすごい、扇風機も各種てんこ盛りな秋葉原

秋葉原の電気街を散歩してきました。
複数のショップでWD製2TBのHDDが5970円で販売されていました。
Seegate製も5980円を散見。

3TBのものでも1万円を割っていてびっくりです。
しかも限定5本とかではなくて18時近くになってもまだ在庫がありました。

三連休中日ですが、3.11以前よりもむしろ人では多くてびっくり。
それも日本人が増えています。

USBタイプの扇風機はあふれるほどあって、AC電源タイプも若干残っていました。
目立つのがバッテリーを搭載した停電でも使える扇風機。



節電ということを考えると3.11直後に話題となったGreenFan2(グリーンファン2)のように、わずか3ワットでまともな風が送り出せるもののほうがただしいように思います。耐久性の問題もありますし、3ワットならUPSなどつければ安いバッテリー付きより長時間運転できそうです。


あれこれ探していたのですが結局20センチ径のUSBタイプをとりあえずは購入していました。
携帯電話の充電器などにつなげば単体で使えますし、携帯電話用の乾電池充電器などでしばらくは駆動できるので低コストで低消費電力。



グリーンファン2は魅力的なんですがコストパフォーマンスを考えるとパソコンやガジェットにその分回したいので、扇風機はちょっとけちらせてもらいました。






風量から考えるとエネルギー効率はだいぶ悪いようです。
非常用に保管するにはいいんですが、普段使いにするにはちょっと微妙。

2011年7月15日金曜日

Googleの存在が人間の脳を変質させている

ひとは、他人に聞けばすむことは覚えないという。
ただ誰に聞けばいいかだけを覚える。

その極端な例が、大成功者と言われるアンドリュー・カーネギーだったかな。
自分の知識はたいしてない。
しかし誰に聞けばその問題に応えてくれるかは分かっていて、かつ、その人材を側においている。
成功事例として語られる代表例。

ウォーキング・ディクショナリー(歩く辞書)なんて言葉もあって、アニメの世界にもよく登場しますがすべてを記憶しているひとがいたりする。記憶力とそれを引き出す力に優れているだけで、今ならさしずめ検索エンジンかな。


そう、Googleがまさにことばのままに、ウォーキング・ディクショナリーとなってしまったため、人は記憶する必要を失ってしまった。どこを探せばいいかだけを覚えるようになったという研究結果が公開された。

関連記事:
Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

これってある意味自然な進化で、アンドリュー・カーネギーに普通以下の人でも勝てたという話かもしれない。
でもどちらかというと、SFの世界に登場する宇宙人のようにすべてが退化してしまう前兆かもしれない。
だってようはこれ、ソーシャルブックマークみたいなもんで、つまるところ人間おおつむはソーシャルブックマークだけになるから、そいつと置き換えてしまえば人はいらないということにつながりそう。

審判の日はカリフォルニア州知事の代表作だけど、防衛ネットワークさえいらなくて、ある日数日検索エンジンが共同でストライキしたら、どこに食べに行くかも決められずそのままうつむいて人類みな滅んでいたなんて駄作ができてしまいそう。


ジョークです
ターミネーターつながり





WBSの痛い取材ミス

テレビ東京がワールドビジネスサテライトで2011/07/13水曜の夜に放送した空港問題。
発着陸は24時間対応になったのに税関だけが対応してくれずボトルネックになっている、改善してほしいねというもの。
まったくの取材ミスで昨夜放送中に森本アナが謝罪をしていた。

男性キャスター入れ替えの時からWBSの質の低下が目について仕方ありません。
好きな番組だけにとても残念。

そして経済も政治も何もかもが危機的な状況の中、メディアには真摯にその使命を果たして欲しい。

この事件を見て感じたのは、それでも世の中変わったのかなということ。
以前ならお役人にケンカを売るようなこういうミスは到底許されなかったものが、いつもの誤植の謝罪程度ですんでしまうのは、お上至上主義から脱却しているようで良い点なのかもしれない。

これでプロデューサーなりが飛んで、番組の質が戻ってくれればとも思ったけれどそれもなさそう。

大浜さんが居た時代にもだらないかな。

レディー・ガガにケンカを売るジャニーズ・スマップSMAPって大丈夫なのか

ジャニーズ事務所だけは芸能界でも別物。
版権管理には特にうるさくてそのための専門会社まで存在する。
とはいえ、それが通用するのはあくまで日本という特殊なとじた社会だけのおはなし。

ジャニーズ事務所のためにレディー・ガガのYoutubeアカウントが凍結されてしまい公開されていた画像も見られなくされてしまった。世界のレディー・ガガに日本の音楽事務所が喧嘩を売った格好。

どうなるのか様子見していたけれど、これだけの騒動なのに特に事務所の公式発表もない。

雨降って地固まるとか、禍転じて福をなすなんて言葉があるように、今回の世界に吐いたつばが戻ってくるとき、日本独自の消費者の権利を著しく侵害する着権の解釈が世界標準、少なくともアメリカやEUとおなじになることを期待しています。

ネットは全世界繋がっていると思われていますが、中国は巨大なファイアーウォールで自ら隔離していると言われていますが、日本は著作権お鎖国政策のおかげで逆に世界から隔離されていて、多くの消費者にとって素晴らしいサービスが日本からは利用できないように制限を受けています。ごく一部の権利が極端に強く保護され、両者の権利との調整がされていないのがその背景になっています。

その実態がこの事件で広く知られ外圧によって適正化されるといいなと密かな期待をいだいています。



【送料無料】We are SMAP! 2010 CONCERT DVD

【送料無料】We are SMAP! 2010 CONCERT DVD
価格:6,216円(税込、送料別)





販売店にジャケ写の使用さえ許さないというのは、日本国内でさえここだけですね。

2011年7月14日木曜日

マック(マクドナルド)が3人分で千円ポッキリパク土曜から販売開始

マクドナルドが2011/07/16土曜日から1,000円パックを販売開始。
商品は一種類しかありませんがハンバーガー3種とポテト3人前のセットが1.000円(千円)。
ドリンクは別売りですが夏の間は炭酸飲料がサイズに関わらず一杯100円。
また、炭酸飲料とのパックも計算上同じ1,300円ですが、こちらはQooすっきり白ブドウが選べるのが魅力かも。


■「3人分が1,000円パック」概要

販売期間-2011年7月16日(土)~8月上旬(予定)
【キャンペーンポスター】
販売エリア-全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)
販売時間-朝マック販売店舗では午前10時30分~閉店まで販売
24時間営業店舗では午前5時00分からの
朝マック時間帯以外で販売
販売価格-1,000円(税込)
パック内容-「ビッグマック」
「てりやきチキンフィレオ」
「チーズバーガー」
「マックフライポテト」Mサイズ 3個
(通常価格 1,410円~1,490円(税込)相当 ※7月13日現在)


3人分相当の商品を特別価格1,000円で夏のお出かけに、お得な「3人分が1,000円パック」を販売!
-7月16日(土)から全国のマクドナルドで期間限定販売-

打ち合わせの時なんて安上がりでいいかも。
昼の買出しも話さえつけばひとり440円(ちょっと多い分は買いに行く人のお駄賃)でランチを軽く済ませられる。

これ、ポテトを組み替えられないかな。
ひとりで食べきる量なんだけど。


孫正義さんは総理大臣!?なんだかおかしい感覚の人がいておかしさ通り越して悲しくなる

孫正義さんのTL(ツイッターでのやり取り)見ていると勇気をもらえることもあるし、日本語で学べる一番良いプレゼンテーションテクニックであることは間違いないしトレンドも分かって良い。また、クレーマー対策というか顧客対応のひとつの方法論を見せていただけるのもありがたい。

しかし、日本人であることが情けないなとしみじみ感じることもある。


被災地の瓦礫をかたしたり住民の生活を立て直すのって自らやることだし自治体のお仕事。
被害が大きすぎて自助努力だけではどうにもならないから国へも支援を要請する。
まるでわがままな人が自分で何もせずに首相にあれこれ要望しているようなツイート。

相手が内閣総理大臣だったらまだ幼いなと思うだけのことだけど、なぜいち私企業の経営者にこんなことが言えてしまえるのだろう。こういう思考回路はとても変わっている。

批判しつつも、自覚のないまま孫正義さんに心のそこから依存しきってしまっているのだろう。

クレクレ君が増える一方で、まるで欧米の悪いとこどりをしているような人が増えていくし、そういうことを百万人以上が見ているところへ書き込める神経は常軌を逸している。日本人の本来の感性なら到底できない恥ずかしい行為だ。


もっと日本人であることに自覚と尊厳をもとうよ。

2011年7月13日水曜日

ドコモあんしんスキャン経過報告

ドコモがユーザー向けにAndroid用セキュリティーアプリ「ドコモあんしんスキャン」を無償提供。
数日おいて入れてみました。

検索がマカフィーらしくおそい。
特にそれは再起動時に目立ちます。
スマートフォンは普段早く見えてもそれは起動しているのではなくスリープモードから復帰させているからだけ。起動には3分以上かかる機種もあります。その起動が終わってから内蔵ディスク相当のメモリーとSDカードのスキャンが走り、これから使えるというタイミングでドコモあんしんスキャンのウィルススキャンが走りますがこれが遅い。

Macafeeなんで覚悟はしていましたがやはりという感じ。
そして相性問題なのか今日だけで4回もハングアップし再起動画面でも固まってしまいました。
おもにshimejiを使っている場面が多いもののPDFダウンロード中に固まったこともあります。

操作不能になってしばらくしてdocomoロゴが出ないで「GALAXY Tab」ロゴが表示されそのままかたまってしまう。

電源ボタンをいつも以上に長押しで再起動。
今度はdocomoロゴが表示されGAYLAXY Tabロゴがしばらく表示されてから起動。

一番怪しいのはドコモあんしんスキャン。

使えない時間が十数分に及ぶこともあるのでかなり問題。
もうしばらく様子を見て、ハングアップが頻発するようならアンインストールして様子を見ます。



2011年7月12日火曜日

HGFというALS新治療薬が臨床試験段階へ

ALS新治療薬がというとホーキング博士やコードブルーで比嘉愛未さんの恋人がかかっていたり、結構有名ですね。
個人的な知り合いも実家が医者ばかりなのに、この病気のために入学した医大で道半ばにして召されてしまいました。

有効な治療方法がなかなか見つからないALSですが、

治療薬は、患者の脊髄に注射して神経細胞の再生を促し、症状の進行を抑えようというもので、開発に当たった東北大学や慶応大学などの研究では、神経細胞を保護し細胞どうしで情報を伝える物質の濃度を適切に保つといった効果が期待される

成果があることを祈るばかりです。
3.11以降、気にかけているせいかもしれませんが日本初の科学秘術の飛躍が目立ち始めた気がします。

関連ニュース:
NHK ALS新治療薬 臨床試験へ

2011年7月10日日曜日

WordPress3.2日本語版登場

ワードプレス最新版である3.2の日本語公式版がリリースされました。

関連リンク:
WordPress3.2

ワードプレスも2.x台は新リリースに時間がかかっていましたが2.9以降はセキュリティーアップデートも含めて頻繁にアップデートされています。

今回はメジャーバージョンアップ的な扱い。

プラグインなどの動作に支障が出る可能性もあるのでバージョンアップ前にはテスト環境作って動作確認したいところです。

日本語でより使い良くなったとアナウンスされていますが内部検索の挙動など変わっていますから今まで以上に確認したほうが良いでしょう。











2011年7月9日土曜日

バリュードメインがGMOグループ傘下に

バリュードメインといえば、そこそこ古い日本語でできるレジストラでありレンタルサーバー事業者。
ちょうど10周年ということですが、なんとGMOグループに身売りしてしまった。
独立系なのでこよなく愛していた部分もあるのですが、ここ数年はいわゆるアフィリエイターという人たちに目をつけられてしまい、サーバー負荷が高すぎてまともに使えないのが常態化してしまいました。

以前も、時々おかしくなるものの辛抱していれば回復したんですが昨今の不調は長すぎ、原因が過負荷とネームサーバーの処理能力不足なので自力再生は無理だったのでしょうか。

関連記事:
http://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20110704-GMO

当サービス、バリュードメインを運営する株式会社デジロック(以下、デジロック)は、本日7月4日に、GMOインターネット株式会社と資本・業務提携を行わせていただき、連結子会社になりましたことをお知らせいたします。

デジロックは、これまで10年にわたり、「バリュードメイン(VALUE-DOMAIN)」「XREA.COM」「CORESERVER.JP」の各サービスにおいて、ドメイン登録、無料・有料ホスティングサービスを提供してまいりました。

皆様に支えられつつ、お陰様で、2011年7月2日で10周年を迎えました。11年目からのGMOインターネットグループに参加させていただき、新たなスタートを切ることになりました。

GMOグループといえば初期からレンタルサーバー始め各種インターネットあービスを次々と傘下におさめてきた企業。
ただ、吸収後にサービス品質が改善したかというと微妙なので今後の成り行きを観察するしか無いですね。

レンタルサーバは設備産業なので規模がモロに収益性を左右します。小さな会社が運営していくのは大変難しく、アメリカなどでは発電・送電分離ではありませんが巨大なデーターセンターを作りサービスのもとは大手が運営し、それを借りて小売するというデーターセンター運営と販売・サービスを分離するのがかねてからの流れ。
二本ももう少しそういう事が遣りやすい仕組みに変わっていくと、コストも下がって魅力的なサービスも登場する可能性が高まるのですが。

amazonが提供するような大企業向けの高級なシステムではなく、オープンソースを使った廉価な仮想システムを構築して小売できるようになるとおもしろい。






NHK今朝の発電討論を見て思う狭すぎる発想の弊害

観る気はなかったのに朝からNHKを見てしまいました。
自然エネルギー導入で家庭の支払いが2,000円以上毎月上がるという一方的な話を持ち出す、おそらくは御用学者の人。かたや、すでに毎月の費用が500円も値上がりしているんだという、火力発電の値上がりリスクを語る反原発派の学者。

たかだか二人しか登場しない専門家も全く議論がかみ合わない、というより議論する気がないのだろう。持論を展開するだけ。
せめて基本部分のコンセンサスを求め、差異を明確にすればいいのに、それさえ番組側も行わないので議論が全く発散してしまって終わった。

見ていて一番気になるのが両極端な二人の学者がともに送電線が必要だと言い続けていること。

自然エネルギーの利用は、相手が自然なだけにとても不安定で変動が激しい。
それに対応するにはバッテリが必要だという話も同じ。

ともに、『電気』は『電気のまま電線で送り電気のまま保存する』と決めて掛かっている。
いかにもその道の専門家らしい議論で実に狭い視野での議論になっていてそこにこそ問題がある。

電気はエネルギーの一形態でしかない。
別に電気の形のままである必要はなく二次電池(充電池)を使うのも電気エネルギーを化学エネルギーに置き換えているだけ。
その置き換えが大電力には適さないのは自明なのに何故かそこを無視してる。
送電線が必要だという騒ぎも、電力のまま扱おうとするからだし電池に貯めようとするからどうしようもなく電線で電気を移動させるという非効率なことをしなくてはならなくなる。銅はとても高い金属だし重く配線には鉄塔が何基も必要になってひたすらコストがかかるし送電中の電力ロスも果てしなく大きい。周波数の問題含めて、電力のまま扱う限りドラスティックな解決策は出ず何十年も解消しない問題が一気に解決するわけがない。


問題を上げるだけでは愚かしいので解決策を一つ。
過去にも書いたことですが、電気のまま扱うから送電ロスが大きく、発電所と消費地を結ぶのも大変だし発電の変動を吸収するという面倒な問題が起きてしまう。

すべてを解消する方法は幾つか考えられるけれど、既存技術がそのまま使えて開発が不要で日本が得意な分野で上げるならば、電力を水の電気分解に使い、発生する水素をエネルギー源とすればいい。

発電所で随意発生電力をそのまま電気分解に使う。
この場合、発生する電力の変動は何の問題にもならない。
ただ発生する水素の量が変動するだけ。

発生した水素はタンクに貯蔵しパイプで送れば良い。
これは日本全国くまなく都市ガスという形で実用化されているしプラント建設は今もなお、日本は得意とする分野。
そしてパイプに使われる材料は銅よりずっと安く大量に存在し種類も多い。

飛び地にはタンクローリーなどで運んでもいい。

消費地では、燃料電池をさらに開発進めてもいいし、とりあえず火力発電の燃料にしてもいい。
LNGに混合して供給すればほとんど設備の変更は要らない。
そして消費地に発電機を設置すれば、送電ロスを最小限に抑え、そもそも関東関西間で電力を融通するといった壮大なムダを擦る必要もなくなる。

風力発電はダメだと御用学者はできない理由だけを述べるが、洋上でも離島でもいいから超大規模な風力発電機を設置して海水を電気分解して水素を貯蔵すれば良い。できた水素はLNGタンカーなどで輸送すれば良い。別に海底に電力ケーブルを這わせる必要はない。

太陽光発電でも同じだし地熱でも波力でも同じ。

電気のママとか充電と電気屋さんの範疇にこだわるというより抜け出せないから解消しない問題が山積しているだけ。


極論すればスマートグリッドもいらない、というより無い方がいいと考えている。
無駄と無理が大きすぎるから。

発電してしまった電気を何とかしようという発想に無理がそもそもある。
水素をそのまま都市ガスのラインで供給して消費地(家庭など)で燃料電池やガスタービン発電機にて発電すれば、消費量に応じて発電すれば良くなり小難しい調整を図る必要がなくなる。そもそも発電・送電分離も不要で送電自体が消滅する。
街灯や信号などはその近くの住居やビルから電力を購入すれば良い。

発電そのものをマイクロセル化してしまうことで、多くのことが解消できる。
そして自然エネルギーを電気のまま扱おうとするから家庭で発生した余剰電力を買えという無理難題を電力会社に押し付けることになり反対が大きくなるのであって水素に変えて余った分は逆送してその分ガス会社にお代をいただけば良い。電力と違って消えてなくならないから配管にガスを送り込んでもらえば有効に利用でき無駄は出ないし配管中の圧力はすみやかに全体に拡散するから電力のような難しい問題も起きにくい。ガス会社の対応も、そもそも減圧弁通してガスを創出しているだけだから配管の圧力が高まれば自動的に供給量が減るだけで電気と違って新たな調整機構など不要。

ところで別に水素をそのまま使わなくても別の形態に変えてもいい。
それがアルコールでも別の化学物質でもいい。
ただ既存の設備をそのまま使いロスが少ないのは多分、電気分解で発生する水素。

電気分解で同時に発生する酸素は大気中に放出すればよいでしょう。
大量すぎる場合は液化するなどして別途利用してもいいでしょう。

この方法、原発のようにあまりにも発電量が小さいところで大きすぎるとちょっと難しい。理由は発生する水素の量が膨大になりすぎるから。むしろ自然エネルギーのように密度の低いエネルギー源のほうが向いている。

水も海水も無いような砂漠の大陸では導入困難な方法ですが日本は海に囲まれているので、とても採用しやすい方法で、廃棄物も殆ど出ずはじめから最後までクリーンです。

※廃棄物
電気分解する前処理におそらくは水を逆浸透膜などで濾過する工程が入るでしょう。そこで水中の不純物が濃縮されることになり、その処分が問題になるかもしれません。
海水を使いそのまま海に戻すという方法もありますし、物質を分離してそれぞれ利用方法を開発することもあり得るでしょう。

将来的なメリットとして海水にはあらゆる物質が微量ながら溶け込んでいます。電気分解するとそれらの大半はそのまま残ることになるので、巨大な鉱床を手に入れる事にもなります。資源を取り出すために海水から抽出するのではコスト的に引き合いませんが、副次的に取れてしまう資源を集めて使うのであればコストは事実上ゼロとみなしてもよいのでレアアース始め金なども量はそれほどでもないでしょうが、トータルするとかなりの金属などが取り出せます。鉱床での採掘は公害の発生や人身事故の問題がつきまといますが、この方法の利点はそういう事から開放されること。

山間部では無理に海水を運ぶのではなく周囲の水を使えばよいしなければ麓まで電線を引けばよく弾力的にその地に応じた方法を採用することができます。



ダイエットコークよりDr Pepperが健康的だというニュース

ダイエット系炭酸飲料を飲むとむしろ太るという研究成果。
理由は飲料に含まれるカロリーではなく、ダイエット系炭酸飲料が食欲を増進するからだという。

言われてみてば口ものども胃袋も刺激したおすダイエットコークは、しかし、コカ・コーラを飲んだ時の満足感はない。砂糖を入れて飲みたくなるけどさすがにそれなら素直にコカ・コーラ買ったほうが安い。というか、何故かダイエットコークのほうが何気に高い。

ならばのみごたえがあって他に何もいらないDr Pepperが健康的ということになる。

ビバ!ドクターペッパーなのです。





我が家は奥さんの指定でこればかり。
コーラが飲みたいのに。



これが一番だと思うのですが賛同者が少ないのが悲しい。
秋葉原の自動販売機限定で良く見かけます。


これだけは意味が分からない。
そこまでして飲みたいか。


気分だけで我慢!?

関連記事:
http://www.gizmodo.jp/2011/07/diet_soda.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=gizmodojapan

すい臓がんに号棒の種が効くらしい(NHK)

がんは怖い病気で、なかでもすい臓がんは発見が難しくて手遅れになりやすい。
なんと第二次世界大戦後の戦犯裁判で捕虜虐待の証拠とされたというゴボウ(木の根を食わせたとか言いがかりをつけられたとか)の種。
何でも薬になる漢方では漢方薬になっているようですが、そのゴボウの種からすい臓がんに有効な成分が富山大学の和漢医薬学総合研究所と、国立がん研究センター、それに富山県高岡市の製薬会社が、共同で取り組んでいるそうです。

311以降、日本でも産学共同研究の成果を報道される機会が増えているように感じるのですが、このニュースもそうですね。

アルクチゲニンと成分まで特定されているのでアメリカに持ち込めば、すぐにも治療薬が出来上がるかもしれません。
※日本では厚生労働相の変わった考え方で日本人だけ体質がアメリカ人と大きく異なる別種の人類なのかと思いたくなるほど、独創的な新薬承認基準が採用されています。それでいて薬害などはずっと深刻なんですよね、実に不思議。




去年だったかゴボウ茶って流行った気がします。
種にしか含まれないんでしょうか、アルクチゲニン。


各種あるみたいですね。
手作りできるっていう噂だったんですが、忙しい時期でスルーしていました。

フードファイター小林尊さん健在

フードファイトは以前ドラになったことさえあるのですが、真似て事故を起こすお子さんが出るにいたってテレビ東京の看板コンテンツにまで育っていたのに、一時消え去り、復活した今もかつての人気に戻りません。

日本のフードファイト界で草分け的な鉄人が小林尊さん(「コバヤシ・タケル)さんです。
活躍の場は日本だけでなく世界におよび本場アメリカの、それこそお家芸的なホットドッグ早食いで幾度と無く優勝をさらっています。華奢な体で、でっかいアメリカ人たちを一蹴にするその姿はかつての嘉納治五郎のようです。
ここ数年はアメリカ側の意地悪で活躍の場を奪われていますし、昨年だったか顎関節症で戦えない状態になっていたり。

ことしはアメリカの規制のために参加できず。
それでも会場と同じタイミングで食べて優勝者以上にたいらげるという快挙を成し遂げています。

※アメリの意地悪
アメリカらしい方法ですが外人が勝つのは許せなんでしょね。
参加資格を非常に厳しくし、事実上参加できなくされてしまいました。
ホットドッグ早食いにチャレンジすると契約で他の早食いに参加できる可能性をほとんど奪われてしまいます。

例年、小林尊さんの活躍を伝える記事が少ないのですが今年は力の入った記事がありました。
関連記事:
ホットドッグ早食いチャンピオン・小林尊の孤独な戦い


早食いといえば女性ではギャル曽根さんが有名。
名前はテレビ東京のテレビチャンピオンに出場したときにつけられたもの。
そのまま使い続けるとは律儀。

フードファイト(大食い競争)では、ほとんどの方が数年で現役をリタイアしてしまう中、草創期から現役活動を続ける小林尊さんはもっと光が当たって欲しい日本人のお一人です。


【送料無料】大食いたちの宴

【送料無料】大食いたちの宴
価格:1,680円(税込、送料別)



Android用Google Mapのダウンロード機能って良い

このところパソコンで地図を印刷して持っていくことが増えてGALAXY TabでMap(地図アプリ)を起動していませんでした。理由は、docomoの電波ってこのところ捕まえにくくて、サクっと地図が見られないことが多くなりギャラタブ抱えてなんかみっともないずになっているのがたまらなくなったこと。

仕方なく以前のように、パソコンのブラウザーで地図を表示して何枚も印刷してその日行く場所の地図を予め準備するようになっていました。

なんとなく起動したら画面いっぱいに新機能が表示されていました。
ちょっと検索して使い方を確認。

「メニュー」「キャッシュ設定」で「携帯で事前に読み込む」にチェックを入れる。
※デフォルトはオフになってる

さらにもう位置段階準備が必要で
「メニュー」「その他」「Labs」で「地図をダウンロード」にもチェック追加・
※デフォルトはオフ

あとは地図を使っていて保存したい地域で画面を長押しして吹き出しが出てくるのでそこをタップすると「地図をダウンロード」が出てくるのでさらにタップ。
ダウンロードが始まる。

16キロ圏内がダウンロードとあって東京でやると恐ろしいことにすごい広範囲の地図が一気にダウンロードされることになる。縮尺がやたら大きくなってダウンロードされるので、これでは使えないなと悲しくなってきたが、機内モードに変えてMapを確認するとしっかり最大拡大までできた。これだけ広範囲に一気に保存してくれるなら実用性はバッチリ。

ギャラタブを使っているとまずいなと思うのが、今回もそうなんだけど容量を気にしないこと。地図情報だからかなり食うと思う。それも千代田区でやったから詳細情報が一番多い地域でデーター最大だろう。まあ、それでもあふれるとは想像できないので何気にやってしまい結局どのくらいストレージ使ったか不明です。
気が向いたらキャッシュ削除して容量とどこに保存されるか見てみます。

そういう点では容量って使い勝手を大きく左右します。なんだかんだいってやたらとバッテリーが大きく、内蔵メモリーもでっかいギャラタブは、何も気にしないで使えるのがありがたい。

テンキーが付いた防水型などそそる機種が増えているものの、魅力的なハードに限ってバッテリーや内蔵メモリーが小さくて使う上で工夫要求されるのが惜しい。

ギャラタブは半年以上使っているけれど失敗したなぁ感が全く無くて、久しぶりに良い買い物ができました。Androidも使い勝手が日増しに上がってきています。

残念なのはアプリが多いのに選びにくいこと。Googleって検索結果の順位付けが本業なんだからAndroidアプリこそその売りをもう少し活かして欲しい。アプリはかなり良いものが増えたのにアンドロイドマーケットでうまくおすすめしてくれないのが痛い。


デフォルトのアプリである地図Map
かなり使い勝手が上がっているので機能を調べて使いこなしてみて欲しい。
容量に余裕さえあれば地図はダウンロードしておくと使い勝手がぐっと上がる。

期待したいのはキャッシュの自動更新機能。データーが更新されたら差分だけ入れ替えて欲しい。







Androidの弱点はどうしてもHowTo本が機種別になってしまうこと。
パソコンの使い方のようにOSそのものやアプリそのものにもっと注目したHowToモノが増えて欲しい。




2011年7月6日水曜日

1/1モデル『ノアの箱舟』登場

欧米の方にとっては特に思い入れがあるらしいノアの箱舟。
CSI(アメリカドラマ)でもノアの箱舟で起きた殺人事件が一話ありました。
CSIの中のノアの箱舟は大きめなガレージという感じで、とても全ての動物をつがいで非難させたとは考えられませんでした。

しかし、実写版というか実寸で再現されたノアの箱舟はでっかいですね。
2012年のオリンピックにも環境アピールのために参加するらしい。
1/2モデルも存在していて、観光船になっているそうです。


関連記事:
現代によみがえった巨大なノアの箱舟、ついに処女航海へ!



笑われるのを覚悟で言うと、方舟って書くし、挿絵もそんな感じだったんで四角いイカダがそのまま立体になったようなものに舳先をつけたくらいに思っていたんですが、意外に普通に船なんですね。

むしろ潜水艦のような流線型でかなり現実的なデザイン。
昔の人がよくこんな形状を残したものです。

そしてついに100万ドルを費やして完成した今回の最新作は、なんと全長450フィート(約137m)という3000トン級のビッグサイズに! 軽く1500人の乗船客を収容可能な箱舟になってしまいましたよ。このまま2012年のロンドンオリンピックに乗りつけて、テムズ河を航海しながら環境保護などを訴えていく計画なんだとか。これは一見の価値があるかもしれませんよね...

イメージ的にはせいぜい鯨サイズだったんですけど137メートルもあるんだ。


スケバン刑事の作者和田慎二(61)さん虚血性心疾患で亡くなる

スケバン刑事といえば最近も話題になったばかり。

現代っ子に説明するとすれば深夜番組の携帯デカシリーズがあるが、あれがゴールデンタイムに放送されていたような感じ。荒唐無稽さはそっくりで、主演の女の子がその後バカ売れするのも良く似ている。

ナンノ(南野陽子)さん筆頭に主演した女優さんがうれまくったし、今でも話題になる。


なんと61歳で作者の和田慎二さんが亡くなってしまった。まだまだ作品を生み出せる年齢なのに残念でなりません。

ご冥福をお祈りいたします。


関連記事:
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110706/k10014020781000.html

埋蔵電力は使えるのだろうか

60000万キロワットもの発電能力があると言われる埋蔵電力。
※訂正:6000万キロワット
その実態は企業や病院、各種設備で停電などにそなえて準備している自家発電の総合計が日本の原発の総発電量どころか最盛期に東京電力の総発電力を上回ると言われています。

おそらく実態はそれ以上に発電力はあるのではないかとも思われるのですが、それがすぐに電力不足に活用できるのかというと期待するのはこんなんでしょう。

理由は複数あって、一番大きいのは発電力の殆どは瞬発的なものであるということ。工場などで電力を自前で賄おうというものは別にして、ほとんどは非常用発電機のため日本のようにインフラがしっかりしていて信頼できた国では万一に備える程度の能力しか準備していません。具体的には燃料タンクや運転体制で、燃料は半日から三日程度しか確保されておらす、それ以上保存できるタンクもありませんから毎日給油しなくてはなりません。しかしそうした体制は存在しませんので使い始めて数日で大半の発電力は失われてしまいます。つまり燃料補給問題です。

ついで運転体制。
発電機を回すには専門の資格を有する技術者が常時安全を確保していなくてはなりません。
無人運転はできないということです。
普段使われることのない発電機なので、そのような人材も必要最低限しか確保できていません。継続的に運転(発電)したければ、大幅な資格を持った技術者不足に見舞われ、運転の継続は困難です。


そして電力会社側の問題。
これは数年要すると思われる抜本的な問題ですが交流電源のために周波数というものがあります。
わずかでも位相がずれると電力は波なので相殺されてしまいます。
電力会社では非常に細かな制御を行って50Hzないし60Hzの周波数を正確に保っています。

そこに適当に発電されるタイミングの同期されていない電力を流し込むと電力として実効を失ってしまいます。
発電する側は、ほとんどが自家消費しか考えていませんので電力会社との周波数タイミング同期は考えていません。
停電したら自家発電に切り替え電力を確保するというだけの設備です。
これに対してタイミングを同期させるには電力会社側では対処できず発電するたくさんの自家発電装置で、ズレがないように正確なタイミング同期を行えるような設備の追加工事が必要になりますし、発電機の多くはそのような仕組みとは無縁なので買い替えが必要になるかもしれません。

個人的には反対なのですが、それはおいておいてスマートグリッドが導入できて電気の供給と消費を小さな区分に分断できないと実際には埋蔵電力と言われているものはおそらく使うことができないでしょう。

国会討論を見ても本気で何とかしようという建設的な意見ではなく、足の引っ張り合いだけを目的にもめているようにしか見えません。


上記の問題は本質的な問題ですが、大規模な発電所であれば対処可能ですし、近隣のビルだけ配線を加工して発電機から供給できるようにすれば地域の一部ビルの電力消費を電力会社から消し去ることができますから一律15%消費電力削減といった根拠が薄弱で悪影響の大きすぎる対応を軽減できるでしょう。



電力をエジソンが商用供給はじめたころのように直流に戻すのが本当は一番簡単で確実な対策です。今では交流が必要な電気器具ってそんなにありはしません。内部で電圧を変換して直流に変えている家電や設備が大半です。

空想科学的夏の暑さ対策

毎日暑いですね
エアコンもまともに使えませんし苦しい日々です。

わたくしは去年の夏もecoチャレンジでエアコンレスで過ごしました
数台機材を高熱でダメにしたので今年はエアコン使うつもりでした

さて、寝苦しい夜に、いつたおれてもおかしくない熱暑の半日

抜本的な対策を東京都などにとってほしい


そうはいっても、首長が加持祈祷すればすんだのは、1,000年2,000年前の話
21世紀の今は実効のある方法を採用してほしい。

ほとんどSFのようなアイディアだけど、東京都などが本当に都民のことや
産業のことを考えていればやれたし今からでもきることがある。

農業では暑すぎるときは遮光スクリーンをかけて、日差しを適度に遮ります。
都会でも暑さを和らげるため緑のカーテンまでできないときに遮光スクリーンをつかいます。



こんなかんじのものもあります

これをひたすら巨大にして都心部の上空を覆えばエアコンさえ不要なくらいに
地表の温度上昇を抑えることができます。

ポールを立てて本格的にやるとなると新東京タワーのようなものを
何基も何基も必要になって現実的ではなく空想の世界の物語で終わります。

でも、上空には風もあり凧も飛ばせます。
上空にあげてあげればそこそこ風で浮くので僅かな浮力を追加すれば保持できる。
糸のキレた凧になってはいけないので、地上から丈夫なワイヤーに気球をつけて飛ばす。
その途中に遮光スクリーンを張る。

6個で1枚、隙間無くではなく点々と張れば十分な効果が得られる。
費用は企業などから徴収すればよいでしょう。
スクリーンや気球、ワイヤーの広告を表示できるならテレビ広告よりはるかに効果的です。

強風の時や夜間などは巻きとって収納すればすむ。
一辺だけで巻きとって、対抗の辺は地上のアンカーから切り離し空中に浮かせば問題ないでしょう。


部分的にでもやればかなり効果が出ます。
覆った地域の温度が下がるだけではなくて温度差から空気の対流が起きて
つまり風が起きて周囲も多少涼しくなります。

打ち水など併用すればかなり効果が出るでしょう。

2011年7月5日火曜日

マネーの虎の安田久さん経営「エイチワイシステム」が1億8200万円の負債を抱え倒産

マネーの虎といえば一時代を築いたテレビ番組。
出演者はどの人も二癖も三癖もある変わった人(というより変人とすなおに表現したほうがあっているかもしれない)。

上から目線で出資を求める人に言いたい放題だった彼らだが、経済の悪化の波には勝てない人が出始めた。
安田久さんは食関係なので生き残る確率は高いのではないかと考えていたのだけれど意外にあっけなかった。




多店舗経営は、一旦繰り出すと修正が効きにくい。
一店舗であれば、支出を減らして逆境の時代を切り抜けるとか、メニューなどを見直すといった抜本的な対策を取れるけれど他店舗経営ではコストの中で大きな割合を占める人件費を削りにくく売上が落ち込むとあっという間に赤字に転落しかねない。しかも、各店舗でメニューもコンセプトも変えるという大胆な戦略は周囲の批判通りやはり無理があったようで、改善策を取り用が無くなってしまったのだろう。

本来、安田久さんの多店舗経営は、コンセプトが違う店舗を揃えることで流行が衣服並みに激しく変わる食の世界では逆に全体としての抵抗力を持てるという強みがあるはずで、利益率の高さと相まって時代の荒波を渡り切る可能性が高いと考えていたのだけれどリーマンショックなど外食そのものが否定されてしまう時代を突然迎えてしまうと対抗策が取れなかったのかもしれない。弁当なり仕出しなり内食にあわせた展開をするのも、店舗数が多すぎて指揮が取れなかったのかもしれない。

食という分野はどんな時代になっても必須だし、流行に左右されないよう多様な分野で展開するのはグループ全体としては生き残りやすい戦略であることは今も変わらない。次の展開を規定しています。

2011年7月3日日曜日

ワットモニター(積算電力計)買いました

昨日2011/07/02帰路にヨドバシカメラ・マルチメディア秋葉原によって扇風機始めあれこれ売れ行きを見てきました。例年より一ヶ月早く、いつもの数倍あると思われた扇風機の山が綺麗サッパリなくなっています。

電気街を歩くと中国直輸入の怪しげなハンディータイプの扇風機の山。
あまり安物を使うとむしろ電気ばかり食って節電に逆行するので注意が必要です。

Seesaaで書きましたがエアコンは除湿運転にすると冷房運転に比べて二倍以上も電気を食う。液晶テレビは待機電力が殆ど無くて、主電源切る労力をかける価値が殆ど無い。冷蔵庫内にかける透明カーテンは使うとむしろ電気消費量が増える
どれも納得ですが、常識に縛られると逆のことをしがちです。

常識とは、長い年月かけて浸透するもの。
本来信頼性が高い生活の知恵なんですが、技術進歩が極めて早い20世紀から21世紀では常識化したときには時すでに遅く、正反対が正しいという状況を迎えています。常にそうなら話は早くて天邪鬼に生きれば良いのですが、そうでもないから困りますね。

ということで、電気を食う食わないを、節電できるできないを
そう、節電の方法を書この知恵に頼っていると大きな間違いを犯したり、間違いとまで言わなくとも無駄に苦労をしてしまうことになりかねません。

そこで、事実を素直に確認するのが一番。
ネットを検索しても思い込みになってしまったことを、確認しないで書き続けられていることが多くて最新記事であってもsんらい性はかなり低いです。

結論は自分で計測してみる。試してみるです。
試すための元になるアイディアはネットで検索すれば色々出てきますし、知恵を働かせれば自分なりの方法も次々思い浮かびます。あとはそれをお金をできるだけかけずに実践して計測して確認して比較してみること。

サンワサプライのワットモニター(ワットチェッカー)を購入しました。


有名なのはこちらですね



購入したのはこちら


選択基準はSeesaaに書いてみました。
わたくしは後者の安いほうが適していると考えています。

※上位版でも、ピーク電力カットのための情報が得られないのであまり価値がないんです。


パソコン類から計測していますが計画通り、昨年一月から使い始めたATOM330+IONパソコンが圧倒的に優れていて常時30~42ワット前後。ただしCPU負荷がなくても変わらないのがATOMの泣き所。

消費電力は大きいけれど処理が高速化され結果的に利用時間が減るか作業量が増えてエネルギー効率が上がるはずと見込んでモニター機をお借りした富士通のノートパソコンAH77/Dという大型でAV向けのCore i7搭載でメモリー8GBにHDD二本搭載というむちゃなものですが、なんと結果は予想外でした。こちらは今夜Seesaaの方で公開予定です。


なんだかんだいって、どれほど資料を集めても実測した結果にはかないません。
そしてどこまで資料を集めて予測しても、意外な結論で終わることはあるものです。



2011年7月2日土曜日

第二位の人気はおかしなかき氷、これはすぐわかった

ガリガリ君をかき氷にするあれですね。




おもちゃショーの前に長売れていた商品。
課題は、肝心のガリガリ君がマ毎夏売り切れといいうことではないだろうか。

節電15%を強要される今夏、増産も難しいし冷凍庫を増やすなんてもっての外だろう。
暑い夏、せめてかき氷くらい思う存分食べたいものです。




関連商品と呼ぶのか、あやかり商品と呼ぶのかでイメージがかなり変わるけれど入浴剤にガリガリ君の名前はよく似合う。

Coolなんちゃらいわれるより、ストレートにガリガリ君入浴剤のほうが涼しそう。
うまいこと考えるものだ

冷やテコが売れているらしい


ワイドショーを見ていたら冷やテコ(ひやてこ)というステテコが売れているという。

履いた感触がひんやりするそうで、秘密は繊維にある。
一般の繊維は断面が丸くて肌に触れる部分はほんの僅か。
空気の層をしっかりと包みこんで保温性に優れている。

ならばと、断面を平にして皮膚との接触面積を上げ温度の移動をスムースにしたところ、スーツのスラックスを履いても涼しく感じるという。

ステテコなんて子どもの自分に見ただけ。
毎年夏はジーンズを脱ぐのが汗で張り付いてしんどい。



もう少し早く知っていれば楽天ポイントで購入したのに。

2011年7月1日金曜日

気になるツールApp InventorはAndroidアプリを簡単につくりやすくしてくれる無料ツール

AndroidメーリングリストをチェックしていたらApp Inventorの勉強会が名古屋であるという。とても参加は考えられないけれど気になる単語。さっすく検索してみるとプログラム初心者がAndroidアプリを作れるようになるための学習教材的にGoogleが無料で提供しているという。

Javaは苦手意識が強くてAndroidアプリも必要性を強く感じながら自分でコードを書こうというモチベーションは全く起きなかった。
冷静に考えてあまり複雑なことはできないので、仕様書をガリガリ書いて作ってもらうくらいならば、自分でプロトタイプ作るほうが圧倒的に早いはず。簡易ツールがあるのならちょっと試してみようか。


関連リンク:
App Inventor
日本語化して欲しいですね。
英語なんですけど動画を再生してみてください。
真っ先に猫が出てきて、英語だっていやさをすごく軽減してくれます。

いやぁー。この動画見ると小梅クンでつくりたくなりますね。
環境構築が面倒だと言われるAndroidアプリ制作だけど、キット化されているならいいかもです。
週末試してみましょう




東京大学9月入学へ移行か

アメリカなどは9月が入学時期で日本だけ半年ズレている。
これが国際化の壁の始まりという意見も多い。

毎朝チェックしている脳科学者の茂木健一郎教授の連続ツイートで、日本の大学の多分最高峰なんだろう東京大学が9月入学へと変更を検討しているという。
政治屋さんたちの思惑で右往左往されられそうな予感がするものの、小学校などしたから買えるのは難しいから大学など上から順に変わっていくのはいいことかもしれない。

というより、義務教育までは今のままでいいんじゃないだろうか。
入学試験なんて義務教育が完全に終了して卒業してからやればいい。
そうでないと三学期なんて空洞化していて、実際には3年の丸一年もほとんど受験のためだけに空洞化してしまっている。入試のためだけに時間が潰されるのは入試しないものには迷惑なだけだし、入試試験を受ける者にだって貴重な学びのチャンスを奪われている。

出来ることなら卒業以降の入試ということでそれまでは入試などに惑わされず、その時しかできないことに邁進してほしい。

関連ニュース:
日経新聞http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E1E2E2E7E58DE1E2E2E4E0E2E3E39F9FEAE2E2E2






朝ズバでも、ちょうどそのニュース
外国が4月に合わせろとは暴論も極まっていますが、もう少しましなコメンテーター集めたほうがいいのではないのかな。